本文へ移動

新着情報とお知らせ

新着情報とお知らせ

折板屋根で雨漏りが発生?原因と対応策をご紹介!
2023-08-21
建物を使用するようになってから一定期間経過すると、屋根からの雨漏りが気になってきます。
特に、金属製の折板屋根の場合は下地材がないため、雨漏りの症状が出やすいのです。
そこで今回は、折板屋根における雨漏りの要因と対応策について紹介します。

□折板屋根における雨漏りの要因

折板屋根は金属製の屋根材であることから、主に錆(さび)が原因となって、雨漏りが引き起こされるのです。
ここでは、折板屋根における錆を発生しやすくする要因についてご紹介します。

*落ち葉や雪

折板屋根は勾配が緩やかになるように設置されているため、さまざまな汚れが屋根の上に蓄積します。
仮に落ち葉が折板屋根の上に積み上がると、電蝕(でんしょく)を誘発し、錆を発生させてしまうのです。
また、雪が折板屋根に蓄積されると、雪解け水が完全に屋根から取り払われないため、結果的に雨漏りを誘発させます。

*ボルト部分の穴

折板屋根をつなぎ止める役割を持つボルトは、特に錆びやすい部品です。
ボルトは、屋根全体の中で最も外気にさらされている部分であるため、短期間の間に劣化が進行します。
ボルトが錆びてしまうと、つなぎとめる部分に穴が空いてしまい、雨漏りを引き起こします。

□折板屋根の改修に有効な屋根カバー工法

劣化の進んだ折板屋根の改修に最適な施工方法は、屋根カバー工法です。

屋根カバー工法は、古い折板屋根の上に新しい屋根材を重ねることで、屋根の機能を回復させる施工方法です。
ボルトといった、折板屋根の中でも一部分の改修を進めるよりも、全部分において屋根の張替えを行う意味で効率的な施工方法であると言えます。
また、屋根カバー工法は屋根材の撤去作業を伴わないため、改修作業が比較的短期間で終了するのです。

屋根カバー工法は費用面や建物の機能面でもメリットをもたらします。
費用面におけるメリットは、先述した通り、既存の屋根材を撤去する手間が無いため、改修に要する費用が抑えられることです。
さらに、屋根カバー工法は屋根を2層構造にするため、建物全体における防音性や防水性を向上させます。

□まとめ

今回は、折板屋根における雨漏りの原因と、改修に有効な屋根カバー工法についてご紹介しました。
錆による雨漏りが発生しやすいため、折板屋根全体の改善を図る上では、屋根カバー工法が有効な施工方法です。
当社は、屋根カバー工法を活用した施工事業を行っております。
折板屋根の雨漏りにお困りの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
株式会社 住創
〒514-0815
三重県津市藤方2610-4
TEL.059-271-9125
FAX.059-271-9119
1.瓦工事
2.防水工事
3.樋工事
4.壁工事
5.大工工事
6.板金工事
7.太陽光パネル設置
TOPへ戻る