本文へ移動

新着情報とお知らせ

新着情報とお知らせ

屋根の修理でよく聞くカバー工法とは?注意点と併せてご紹介します!
2023-04-09
家の経年劣化に伴い、住宅のメンテナンスは必要不可欠です。
中でも常に雨風や紫外線にさらされている屋根は、実際に点検してみると修理が必要な状態だったと驚かれる方もいらっしゃいます。
実は屋根の修理には種類があります。
今回はどちらを選択すればいいかわからない、という方に向けて、修理方法の1つであるカバー工法について注意点も一緒にご紹介します。

□カバー工法とは?

カバー工法とは屋根の修理方法の1つで、古い屋根をそのまま残して上から軽い屋根を重ねる工法です。
屋根が二重になるので、重ね葺きとも呼ばれています。

カバー工法には、カバー工法ならではのメリットがいくつかあります。

1.廃材が出ない
上から屋根を被せるだけのカバー工法は解体工事の必要がなく、廃材がほとんど出ません。
解体工事費や廃材処理費が不要なため、その分費用が安くなります。
さらに解体の手間が省けることにより、施工期間も比較的短いのが特徴です。

2.アスベストが飛散しない
古い屋根材のいくつかはアスベスト含有屋根材といって、発がん性のある成分を含むアスベストを材料としている場合があります。
アスベストは粉砕した欠片を吸入することで健康被害を及ぼす可能性があるので、屋根を解体せず上から被せるカバー工法はその心配をしなくて済むのです。

3.普段通り生活できる
解体したり住宅内部に手を加えたりする必要がないので、普段通りに生活していただけます。
工事による音や臭いはストレスになるので、不安な方はカバー工法を選ぶことをお勧めします。

□屋根修理でカバー工法を採用する注意点

カバー工法を選択したいと思っている方は、注意点も知っておいてください。

まず、カバー工法では施工できない屋根があるということ。
カバー工法はフラットな屋根材に施工する工法なので、瓦屋根のように波打った形状や厚みのある屋根材には施工できないのです。

また屋根内部の劣化が激しい場合は修理が必要なので、屋根材全体の葺き替え工事をご提案することもあります。

さらにカバー工法は屋根の上に屋根を乗せることで重量が増え、少し耐震性が落ちます。
地震に不安のある方は、施工前に施工会社に相談してみてください。

□まとめ

古い屋根の上から新しく軽い屋根を被せるカバー工法は、手間や費用がかからず環境にも良いなど、様々なメリットがあります。
しかし内部の劣化がひどい場合は完全に葺き替えなければいけなくなるので、そうなる前に定期的にメンテナンスしておくことが大切です。
カバー工法での屋根の修理をお考えの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。
株式会社 住創
〒514-0815
三重県津市藤方2610-4
TEL.059-271-9125
FAX.059-271-9119
1.瓦工事
2.防水工事
3.樋工事
4.壁工事
5.大工工事
6.板金工事
7.太陽光パネル設置
TOPへ戻る