嬉野町 S様邸 棟補修工事事例
お客様のご要望
遠目から見て棟の劣化が結構進んでいるのが気になっていました。そのため、ホームページを見て、棟部分の修理のお問い合わせをしました。

施工事例データ
住所 | 嬉野町 |
施工箇所 | 棟 |
施工内容 | 棟補修工事 |
費用 | 3万円 |
工期 | 1日間 |
ご提案内容
棟部分が崩れており、雨漏りなどの心配がありました。土台を直し、銅線で棟をしっかりと固定する修理を提案させていただきました。
施工前はこちら

施工前の屋根です。

棟部分大きく決壊しています。
住創による施工中の様子

棟部分の土台を作っていきます。

棟を支えていた銅線がなくなっていたので、銅線を通していきます。

正面からみた時に棟が曲がっていないかを確かめます。

銅線を中に通して、固定していきます。

見えていた銅線の上に瓦を接着させるためモルタルをかぶせていきます。

しっかり隠れるようにかぶせていきます。
施工が完了しました

施工後の棟です。しっかりと棟が固定されています。

崩れていた土台部分も元通りに瓦が積まれています。

上から見た棟です。まっすぐに棟が固定されています。